脂肪吸引は、脂肪細胞の数を吸引で物理的に減らします。一般的なダイエットでは1つ1つの脂肪細胞は小さくなりますが、数は変わりません。そのため、リバウンドが発生します。その点、脂肪吸引では脂肪細胞そのものの数を減らすため、リバウンドしにくいのが特徴です。ここでは当院が提供する脂肪吸引術をご説明していきます。

脂肪吸引

脂肪吸引とは

脂肪吸引術とは、皮下脂肪を部分的に吸い取って除去する施術方法です。
脂肪を吸引する部位に麻酔液(局所麻酔液や血管収縮剤など)を注入します。
麻酔後、皮膚を小さく切開し細いストローのような管(カニューレ)を挿入して、皮下脂肪を麻酔液と共に吸引します。
除去できるのは皮下脂肪のみで内臓脂肪は取り除くことができません。部分的なボディラインの改善を目的としており、体重減少の効果は大きくありません。
また、ご希望頂く「施術方法」によって効果は大きく変わります。
なお、当院では施術前から施術、術後までこだわって脂肪吸引術を提供しております。全体の流れはぜひこちらからご覧ください。

脂肪吸引までの流れ

当院で行う脂肪吸引の特徴

1.経験豊富なドクターが施術

大手美容外科クリニックで13年経験を積んだドクターが施術します。また、難易度が高い腹部の脂肪吸引も可能です。
※腹部の脂肪吸引は一般的に内臓が近いため、安全性の面から高い技術と経験が必要といわれています

2.お客様のご要望に合わせたメニューのご提供

当院では3つの施術方法をご用意し、お客様の細やかなご要望にお応えします。

施術方法の詳細はこちらからご覧ください。

3.仕上がりとダウンタイムを重視した施術

13年に渡る経験に基づいて効率的な脂肪吸引術をご提供します。美しい仕上がりはもちろん、お客様のお体への負担を減らすことが可能です。

4.当院特注の器具で施術

お客様のご希望に合わせた美しい仕上がりを実現するため、ドクターこだわりの東京シンデレラ美容外科特注器具を使って施術いたします。

当院の脂肪吸引メニュー

当院では4つの施術方法をご用意しております。
それぞれの特徴は以下の通りです。また、各メニューの比較表も以下からご覧いただけます。
なお、それぞれお体の部位(パーツ)によって価格が異なります。詳しくは価格表をご覧ください。

脂肪吸引

ライト脂肪吸引

細めの吸引管を使用して、手軽に脂肪を吸引する方法です。

こんな方におすすめです

  • とにかく手軽に脂肪吸引をしたい方
ライト脂肪吸引の詳細はこちら

スタンダード脂肪吸引

専用吸引管を使って、脂肪のみを効率的に吸引する方法です。
従来から行われているスタンダードな吸引方法です。

こんな方におすすめです

  • お手軽な価格で脂肪を吸引したい方
スタンダード脂肪吸引の詳細はこちら

アキーセル脂肪吸引

高周波振動を採用した脂肪吸引システムです。皮下組織や血管のダメージを最小限にして脂肪吸引後の痛みを減らすことが可能です。吸引量が増えても、仕上がりが安定しやすいのが特長です。

こんな方におすすめです

  • ダウンタイムは最小限に、量を多めに吸引したい
  • 痛みを抑えつつ、安全に脂肪吸引したい
アキーセル脂肪吸引の詳細はこちら

シンデレラ脂肪吸引

高周波振動を採用した半自動脂肪吸引システムに加えて、複数の特注吸引管を使って、ベテラン医師が手作業で仕上げます。一度に取れる脂肪の量が多い上に、仕上がりも一番美しくなります。

こんな方におすすめです

  • 一度の施術で、できる限りの脂肪を吸引したい
  • 仕上がりも美しくしたい
シンデレラ脂肪吸引の詳細はこちら

ライト脂肪吸引

この施術方法では細めの吸引管を使用して、手軽に脂肪を吸引します。
皮下脂肪の50%を除去できる効果が見込めます。
とにかく手軽に脂肪を吸引したい方や、細身の方にオススメのプランです。

なお、それぞれお体の部位(パーツ)によって価格が異なります。詳しくは価格表をご覧ください。

施術詳細
施術名 ライト脂肪吸引
施術時間 部位によって異なる
通院回数 2回程度
傷跡 吸引部に5㎜程度
ダウンタイム 約2〜4週間
抜糸 1週間
シャワー 3日後
入浴 1週間後
副作用・リスク だるさ、熱感、頭痛、じんましん、かゆみ、むくみ、発熱、咳、冷や汗、胸痛などが出る、貧血、吸引部の皮膚が硬くなる、凹凸になる、思ったより細くなっていないと感じる、施術箇所の知覚の麻痺・鈍さ、しびれ、 皮膚のたるみ、皮膚の色素沈着などを生じることがあります。
施術の価格(税込) 99,000円~441,000円

スタンダード脂肪吸引

従来から行われてきた脂肪吸引です。
皮下脂肪の約65%を吸引することが可能です。
予算をおさえたいけど、脂肪を落としたいという方にオススメのプランです。

なお、それぞれお体の部位(パーツ)によって価格が異なります。詳しくは価格表をご覧ください。

施術詳細
施術名 スタンダード脂肪吸引
施術時間 部位によって異なる
通院回数 2回程度
傷跡 吸引部に5㎜程度
ダウンタイム 約2〜4週間
抜糸 1週間
シャワー 3日後
入浴 1週間後
副作用・リスク だるさ、熱感、頭痛、じんましん、かゆみ、むくみ、発熱、咳、冷や汗、胸痛などが出る、貧血、吸引部の皮膚が硬くなる、凹凸になる、思ったより細くなっていないと感じる、施術箇所の知覚の麻痺・鈍さ、しびれ、 皮膚のたるみ、皮膚の色素沈着などを生じることがあります。
施術の価格(税込) 148,000円~712,000円

アキーセル脂肪吸引

高周波振動を採用した脂肪吸引システムです。皮下組織や血管のダメージを最小限にして脂肪吸引後の痛みを減らすことが可能です。吸引量が増えても、仕上がりが安定しやすいのが特長です。固くて吸引しにくい部位でも脂肪を吸引しやすく、一度に多くの脂肪を採取できます。

脂肪吸引時に熱が発生しないため、体への負担が軽く、痛みや腫れ、あざ、むくみなどを最小限に抑えることができます。
なお、それぞれお体の部位(パーツ)によって価格が異なります。詳しくは価格表をご覧ください。

施術詳細
施術名 アキーセル脂肪吸引
施術時間 部位によって異なる
通院回数 2回程度
傷跡 吸引部に5㎜程度
ダウンタイム 約2〜4週間
抜糸 1週間
シャワー 3日後
入浴 1週間後
副作用・リスク だるさ、熱感、頭痛、じんましん、かゆみ、むくみ、発熱、咳、冷や汗、胸痛などが出る、貧血、吸引部の皮膚が硬くなる、凹凸になる、思ったより細くなっていないと感じる、施術箇所の知覚の麻痺・鈍さ、しびれ、 皮膚のたるみ、皮膚の色素沈着などを生じることがあります。
施術の価格(税込) 198,000円~992,000円

シンデレラ脂肪吸引

高周波振動を採用した半自動脂肪吸引システムに加えて、複数の特注吸引管を使って、ベテラン医師が手作業で仕上げます。一度に取れる脂肪の量が多い上に、仕上がりも一番美しくなります。
固くて吸引しにくい部位でも脂肪を吸引しやすく、一度に多くの脂肪を採取できます。
また、従来の脂肪吸引ではカニューレを前後に動かして脂肪を吸引していたため、どうしても時間がかかっていましたが、この施術方法に使われているハンドピースは、振動しながら自動で動くため、施術時間が短くできます。施術時間が短いことは、体への負担軽減にもつながります。
熱を使わず、微細な振動で脂肪を除去しているので、体組織へのダメージも最小限に抑えられ、仕上がりの美しさも期待できます。
なお、それぞれお体の部位(パーツ)によって価格が異なります。詳しくは価格表をご覧ください。

施術詳細
施術名 シンデレラ脂肪吸引
施術時間 部位によって異なる
通院回数 2回程度
傷跡 吸引部に5㎜程度
ダウンタイム 約2〜4週間
抜糸 1週間
シャワー 3日後
入浴 1週間後
副作用・リスク だるさ、熱感、頭痛、じんましん、かゆみ、むくみ、発熱、咳、冷や汗、胸痛などが出る、貧血、吸引部の皮膚が硬くなる、凹凸になる、思ったより細くなっていないと感じる、施術箇所の知覚の麻痺・鈍さ、しびれ、 皮膚のたるみ、皮膚の色素沈着などを生じることがあります。
施術の価格(税込) 237,600円~1,130,880円

脂肪吸引までの流れ

Step.1…診察・カウンセリング

経験豊富なドクターがカウンセリングを行います。お客様のお悩みやご希望を、丁寧にお伺いします。費用や手術にまつわる不安など、どんな些細なことでもお聞かせください。
お客様が気になる体のパーツをお聞きしながら、脂肪のつき具合から筋肉の状態などに至るチェックいたします。
なお、カウンセリングだけを受けていただくことも可能です。もちろん無料です。

Step.2…ボディデザイン

ただ単に脂肪吸引で脂肪を取り除いただけでは、美しいボディラインは実現できません。
重要なのはお客様のご希望に合わせ、どの部位からどれだけ吸引していくかを綿密に考えてゆく「ボディデザイン」にあります。
当院のドクターは豊富な経験に基づいて、単純な脂肪吸引に終わらない一つ上の施術を目指しています。

Step.3…問診と検査

脂肪吸引はあくまで外科治療となります。そのため、必ず問診を行ってお客に脂肪吸引を行ってよい状態かどうかをチェックします。更に、血液検査も受けていただきます。
こうした問診と検査を通じて、お客様には安全・安心に施術を受けていただきたいと考えています。チェックの結果によっては、施術が行えないとお伝えすることもありますが、お客様を第一に考えたいという考えの表れでもあります。

Step.4…麻酔

安全かつ確実に脂肪吸引を行うために、麻酔は非常に重要な役割を担っています。
当院が施術時に採用している麻酔はご希望に応じて、笑気麻酔、静脈麻酔、硬膜外麻酔を単独もしくは併用したものになります。
なお、お客様のご希望やご状態に合わせて、細かい対応も可能です。

Step.5…施術

脂肪吸引ではカニューレと呼ばれる管を直接、吸引する部分に差し入れて前後左右に動かし皮下脂肪を吸引します。そのため、皮膚の挿入部には摩擦による火傷や、カニューレを動かすことによって傷口が広がってしまうなどの悪影響が少なくともありました。
当院では皮膚の挿入部に保護器具を差し込んで、こうした悪影響を予防しています。
これによって施術後も傷跡が目立たず、お客様のご負担を軽減しております。

Step.6…施術後の痛みを抑える薬の処方

お客様や施術種類によって変わりますが、施術後は痛み、腫れや内出血などが生じることがあります。
お客様の普段通りの生活には腫れや痛みを抑えることが重要です。そこで当院では痛みを抑えるための内服薬を処方しております。

Step.7…施術後のケア

どんなに事前に説明を受けていても、初めて施術を受けたお客様は不安になってしまうものです。
当院ではそういった不安なお気持ちに応えられるよう、治療後もご希望に応じてチェックを行っております。
しっかりとしたアフターフォローも当院では重要な責務として取り組んでまいります。