顔の中心にある鼻は、大きさのバランスやその形によって、印象が大きく変わる重要なパーツと言えます。また、いわゆる「ダンゴ鼻」「ブタ鼻」「わし鼻」と言われる鼻の形状にお悩みの方もいらっしゃいます。
ここではそうした鼻にまつわるお悩みにお応えする様々な施術方法をご説明します。
なお当院では手術にあたって、鼻はもちろん、目や口、顔の輪郭など全体のバランスを考慮しながら、お客様に最適なご提案をしてまいります。

鼻整形

こんなことでお悩みですか?

ヒアルロン酸

この施術方法ではシワ部分にヒアルロン酸を注入することで、凹んだしわをなだらかにしながら改善していく方法です。
口まわりのほうれい線や目の下の窪んだ線、眉間の深い縦じわ、口の横から下方に伸びる縦じわなどの他に、まぶたの窪みや目の下・頬などの凹凸の改善もできます。
鼻やあごに硬めのヒアルロン酸を注入し輪郭形成を行うこともできます。
そもそもヒアルロン酸は、人体の中でも皮膚に存在して水分を含むため保湿効果があり、肌の潤いやハリ、弾力などを取り戻す効果も期待できます。

施術詳細

施術名 ヒアルロン酸
施術時間 約5分
メイク 当日から可能
洗顔 当日から可能
入浴(お湯につかる) 翌日(シャワーは当日から可能)
ダウンタイム ほぼ無し
副作用・リスク 疼痛や腫れ、内出血、血管閉塞、アレルギー、感染、硬結などを生じる可能性があります。
注意 持病や既往歴、アレルギーのある方、内服薬・外用薬を利用している方、妊娠・出産中の方、その他お客様のお肌の状況によっては医師の判断により施術をお断りすることがございます。
施術の価格(税込) 79,000円(1本)

シリコンプロテーゼ

人口軟骨を鼻筋に挿入して、鼻を高くする施術方法です。挿入する人口軟骨はシリコンプロテーゼと呼ばれ、その名の通りシリコンで作られています。素材には医療用シリコンが使われ、安全性が確保されております。
なお、プロテーゼには一般的に「L型」と「I型」の大きく2種類がありますが、当院では安全面を考慮してI型を使用しています。
ヒアルロン酸等と異なりシリコンプロテーゼは体内に吸収されることなく、残るので一度手術をすれば、半永久的に効果が持続するのが大きな特徴です。
鼻の穴の中から、プロテーゼを挿入するので傷跡が見えることもありません。
なお当院では、既製のプロテーゼを無理やり使うのではなく、カウンセリングを通じてお客様のお悩みやご希望をお聞きし、お一人おひとりに最適なオーダーメイドの形に加工して施術いたします。

施術詳細

  • 他院で挿入したシリコンプロテーゼを取り出すことはできますか?
  • 可能です。当院では他院で施術されたシリコンプロテーゼの除去に対応しております。
    除去だけでなく、修正なども可能ですのでまずはドクターまでご相談ください。
施術名 シリコンプロテーゼ
施術時間 約30分
通院回数 1回
抜糸 1週間後
テープ固定 2日目まで着用(3日目以降はお客様ご自身で外してください)
メイク・洗顔 当日不可。48時間は固定部以外可。テープを外した後から顔全体のメイク可能。
シャンプー 当日不可。24時間~48時間は鼻を触らなければ可能。3日目以降は全身可能。
入浴(お湯につかる) 7日間不可。1週間からは可能。
ダウンタイム 1〜2週間
副作用・リスク だるさ、熱感、頭痛、じんましん、かゆみ、むくみ、発熱、咳、鼻筋の違和感、異物感などが出る、鼻閉感が出る、鼻尖、鼻翼、鼻骨、わし鼻、仕上がりがイメージと異なる、鼻筋が曲がったと感じるなどを生じることがあります。
施術の価格(税込) 98,000円

オーダーメイドプロテーゼ

お客様の理想に合わせ、世界に1つだけのオーダーメイドのプロテーゼを制作します。
実は、元々お鼻に凹凸がある方も多いのです。
オーダーメイドタイプのプロテーゼは、ご本人のお鼻の形に一致するように加工して作ります。
そのため、骨膜下に入れた時に鼻筋から鼻先までにぴったりとずれなく密着させることが出来ます。
これによって、プロテーゼが曲がって入ってしまったり、後々ずれてきたりするといったトラブルを防ぐことが出来ます。多少のわし鼻がある方にも有効です。凹凸を目立ちにくくする効果があります。

鼻尖形成(びせんけいせい)

ダンゴ鼻のような丸みのある鼻先を細くシャープにする施術方法です。
いわゆるダンゴ鼻の原因は、鼻先を形作る大鼻翼軟骨にあります。大鼻翼軟骨は鼻孔(鼻の穴)から見ると翼を広げたような形をしていますが、皮膚と軟骨の間の脂肪が多いとこの軟骨が大きく開き、結果、ダンゴ鼻のようになってしまうのです。
そこでこの施術方法では、大尾翼軟骨を中央に縫い寄せ、鼻先をつまんだような状態にすることで鼻をシャープな印象にします。皮下脂肪が多い場合は、余分な脂肪も取り除きます。当院ではの鼻尖形成では、2つの切開方法をご用意しております。カウンセリングを通じてお客様のお悩みやご希望を踏まえ、お一人おひとりに適した方法をご提案いたします。
なお、お客様のご要望によっては更に進んだ鼻尖形成3D法鼻尖軟骨移植もご案内してまいります。

当院の鼻尖形成術

切開法 特徴
オープン法 鼻孔(鼻の穴)の間にある鼻柱部分を横方向に切開して施術します。肌の表面を切開しますが、鼻尖の形をしっかりとイメージしながら手術することができます。
クローズド法 左右の鼻腔内をそれぞれ切開して施術します。鼻柱を切開する必要がないので、肌の表面に傷が残らないのが特徴です。

施術詳細

施術名 鼻尖形成
施術時間 約60分
通院回数 1~2回
ギブス固定 2日目まで着用(3日目以降はお客様ご自身で外してください)
抜糸 1週間後
メイク 当日は不可。3日目から可能
洗顔 当日は不可。鼻まわりを濡らさなければ翌日可能。固定抜去後から全身可能。
入浴(お湯につかる) 1週間後の抜糸後から可能(シャワーは当日不可。鼻まわりを濡らさなければ翌日から可能)
ダウンタイム 1〜2週間
副作用・リスク だるさ、熱感、頭痛、じんましん、かゆみ、むくみ、発熱、咳、鼻筋の違和感、異物感などが出る、鼻閉感が出る、鼻尖、鼻翼、鼻骨、わし鼻、仕上がりがイメージと異なる、鼻筋が曲がったと感じるなどを生じることがあります。
施術の価格(税込) 148,000円

鼻尖形成3D法

鼻尖形成と同様に、丸みのある鼻を細くシャープにする施術方法です。
外国人のようなシャープな鼻をうらやましく思ったことが一度はあるのでないでしょうか。
西洋人は鼻先が細く、かつ高い傾向が強いと言えます。一方で日本人などの東洋人は鼻先が丸い傾向が強いのですが、その要因は鼻先を形成する大鼻翼軟骨の違いにあります。
西洋人は大鼻翼軟骨が大きくてしっかりしているので、シャープで高い鼻が形作られているのです。東洋人の場合は、大鼻翼軟骨が小さくて弱いため鼻を形作る力が弱く、丸みのある鼻になりやすいのです。更に皮膚と軟骨の間に脂肪などが過剰にあると、いわゆるダンゴ鼻の原因にもなってきます。
そこで鼻を形作る力を高めるために、大鼻翼軟骨の一部を切除して支柱を作成し、鼻を整えるようにした施術方法が鼻尖形成3D法です。大尾翼軟骨を糸で縫い寄せる鼻尖形成に比べ、効果が高く、デザイン性の高い施術をできるのが特徴です。

施術詳細

施術名 鼻尖形成3D法
施術時間 約60分
通院回数 1~2回
抜糸 5~7日目
ギプス固定 2日目まで着用(3日目以降はお客様ご自身で外してください)
メイク 当日は不可。3日目から可能
洗顔 ギプスを外した後(3日目以降)から可能
シャワー 当日不可。鼻まわりを濡らさなければ翌日から可能
ダウンタイム 1〜2週間
副作用・リスク だるさ、熱感、頭痛、じんましん、かゆみ、むくみ、発熱、咳、鼻筋の違和感、異物感などが出る、鼻閉感が出る、鼻尖、鼻翼、鼻骨、わし鼻、仕上がりがイメージと異なる、鼻筋が曲がったと感じるなどを生じることがあります。
施術の価格(税込) 248,000円

鼻尖部軟骨移植

シリコンプロテーゼはシリコン製の人口軟骨を挿入することで、鼻先をシャープにしたり高くしたりする施術方法です。
一方、鼻尖部軟骨移植ではお客様ご自身の耳から軟骨を採取し、鼻先に移植して鼻先を整えます。
生体組織を使うので、触ったときの感触などが自然で、安定性が強いのが特徴です。また、術後のアレルギー反応などの心配もありません。
また、シリコンプロテーゼでは鼻の先を整えることができませんが、鼻尖部軟骨移植では鼻先の角度や長さなどを整えることができる点も特徴と言えます。

施術詳細

施術名 鼻尖部軟骨移植
施術時間 約60分
通院回数 1~2回
抜糸 1週間後
ギプス固定 2日目まで着用(3日目以降はお客様ご自身で外してください)
メイク 当日は不可。3日目から可能
洗顔 ギプスを外した後(3日目以降)から可能
シャワー 当日不可。鼻まわりを濡らさなければ翌日から可能
ダウンタイム 1〜2週間
副作用・リスク だるさ、熱感、頭痛、じんましん、かゆみ、むくみ、発熱、咳、鼻筋の違和感、異物感などが出る、鼻閉感が出る、鼻尖、鼻翼、鼻骨、わし鼻、仕上がりがイメージと異なる、鼻筋が曲がったと感じるなどを生じることがあります。
施術の価格(税込) 178,000円

スレッドノーズ

鼻を高くしたり、シャープにしたり、ダンゴ鼻・ブタを改善する方法として、シリコンプロテーゼ鼻尖形成鼻尖部軟骨移植などの方法がありますが、どの施術も切開が伴います。
切開するのはなるべく避けたいけど、鼻を整える施術を受けたい! という方にはこの「スレッドノーズ」があります。
スレッドノーズではコグという棘がついた糸を鼻先から挿入して、鼻の形を整えます。
挿入する糸は医療用の素材を使っており、挿入後は体内で徐々に溶けて吸収されていきます。吸収された後も糸周辺のコラーゲンが繊維化して、整えられた鼻の形を保持する役割を持つので持続効果(6ヶ月程度)も期待できます。
もちろん切開せずに施術できるので、傷跡は針穴程度です。

施術詳細

施術名 スレッドノーズ
施術時間 約20分
通院回数 なし
メイク 当日から可能(鼻まわりは避ける)
洗顔 当日から可能(鼻まわりは避ける)
入浴(お湯につかる) 翌日(シャワーは当日から可能)
ダウンタイム 2~3日
副作用・リスク 個人差がありますが、注射針による内出血、注入部分に発赤、腫れ、痛み、つっぱり感、熱感、硬結などを生じる事があります。
施術の価格(税込) 59,000円

鼻中隔延長術(耳介軟骨)

鼻中隔延長術は、鼻中隔(鼻腔を左右に仕切る壁)の先端に軟骨を移植して延長し、鼻尖(鼻先)を前下方に押し下げることで、上向きの鼻や短鼻を改善・予防する治療です。

【こんな方におすすめ】

  • 日本を含む東洋人で多い、鼻が短い方
  • 鼻が上を向いていて鼻の穴が正面から見えるのが気になる方
  • 鼻先を高くしたい方、上や下に向けたい方
  • 鼻先の大きな変化を望む方

耳介軟骨は鼻中隔延長において頻繁に用いられる軟骨です。
耳介軟骨を採取する場合は、主に耳介の後面からアプローチし採取します。
耳の変形が起こらないように耳輪脚は可能な限り残します。

副作用、リスク

だるさ、熱感、頭痛、じんましん、かゆみ、むくみ、発熱、咳、鼻筋の違和感、異物感などが出る、鼻閉感が出る、鼻尖、鼻翼、鼻骨、わし鼻、仕上がりがイメージと異なる、鼻筋が曲がったと感じるなどを生じることがあります。

鼻中隔延長(鼻中隔軟骨)

鼻中隔軟骨の移植軟骨として採取し鼻中隔軟骨へ移植する手術です。
鼻中隔軟骨は鼻の構造を維持するために重要な役割を果たしています。その役割を果たせるだけの鼻中隔軟骨は残します。具体的には外枠となるL型の部分を最低でも10mmは残すべきとされています。材料となる軟骨を、延長したい方向に鼻中隔軟骨に縫い付け、延長した鼻中隔が曲がらないように、軟骨を用いて、延長した軟骨を支えます。
延長した鼻中隔に合わせて大鼻翼軟骨を縫い付け、形を整えて手術は完了です。

小鼻縮小

小鼻とは鼻の横に張り出した部分で、医学的には「鼻翼」と呼ばれます。
小鼻縮小はこの小鼻を小さくする施術方法となり、以下のようなお悩みを持った方におすすめです。

  • 鼻の穴が大きくて気になっている
  • 横に広がった鼻を小さくしたい
  • 小さいかわいらしい鼻になりたい
  • 笑ったときに鼻が膨らみやすい

当院では小鼻縮小の施術方法として、4つの施術方法をご用意しております。
小鼻縮小は顔に対する鼻のバランス(鼻翼の幅、鼻の穴の大きさ・形、鼻先と鼻翼のバランスなど)を総合的に見ながら、お客様一人ひとりに最適な施術方法をご提案していきます。
また同時に、綿密なカウンセリングを通して、ご要望やお悩みに合わせたデザインを行い、お客様に十分納得いただいた上で施術を行ってまいります。

当院の小鼻施術

施術方法 特徴
内側法 鼻腔内側のみを切開して、鼻の穴を小さくし、小鼻の幅を狭めます。具体的には鼻腔底を切除して縫い合わることで、鼻の穴を小さくする施術方法となります。鼻腔内側を切開するので、傷跡は目立ちにくいのが特徴です。
内側+締め付け法 鼻腔底の内側を切開して縫合することで、鼻の穴を小さくして、小鼻の幅も縮小させます。内側法に比べて、締め付け縫合を足すことで、後戻りを防ぐ効果があり、小鼻の幅を更に狭めることができます。傷跡が比較的目立ちにくい方法です。
内側+外側法 鼻翼の付け根(外側)から、下に弧を描くように鼻翼を切除して縫合する施術方法となります。内側+締め付け法に比べ、鼻翼の張り出し(鼻翼の付け根からの出っ張り)を改善できるのが特徴です。
他の施術方法よりも切開する部分が大きいため、傷跡の改善にやや時間を要します。
FLAP法 内側+締め付け法では軟部組織も切除して縫い合わせますが、この施術方法では皮膚のみを切開し、軟部組織の根元を残して施術する点が大きく異なります。両方の鼻孔にトンネルを作って糸を通し、残した軟部組織を左右から中心に引き込んで小鼻を形成します。後戻りを防ぎ、効果が高いのが特徴です。

施術詳細

施術名 小鼻縮小
施術時間 約60分
通院回数 1回
抜糸 7日目
メイク 1週間後
洗顔 当日から可能(鼻まわりは避ける)
入浴(お湯につかる) 1週間後の抜糸後から可能(シャワーは当日不可。鼻まわりを濡らさなければ翌日から可能)
ダウンタイム 1〜2週間
副作用・リスク だるさ、熱感、頭痛、じんましん、かゆみ、むくみ、発熱、咳、鼻筋の違和感、異物感などが出る、鼻閉感が出る、鼻尖、鼻翼、鼻骨、わし鼻、仕上がりがイメージと異なる、鼻筋が曲がったと感じるなどを生じることがあります。
施術の価格(税込) 178,000円~298,000円

鼻翼挙上

鼻の真ん中(鼻柱)と小鼻が同じライン上にない場合、アンバランスな印象になり、お顔の第一印象に影響を与えます。鼻翼挙上は小鼻を切開して、上方向に持ち上げる施術です。小鼻の垂れさがりが改善することで、美しくバランスの整った鼻に近づくことができます。
小鼻の位置が上がると鼻全体が引き締まり、すっきりとした鼻になることができます。
小鼻縮小と併用すると、更に有効です。

わし鼻修正

鼻筋の中央がワシの鼻のように盛り上がっているのが、いわゆるわし鼻です。魔女鼻とも呼ばれ、ガッチリとした印象を与え、鼻の大きさが強調されて見えてしまう傾向があります。
わし鼻の原因は、鼻筋を形成する鼻骨の形状にあります。
そこでわし鼻修正では、鼻骨の盛り上がっている部分を削り、鼻筋をまっすぐなラインに整える施術方法です。
鼻腔内(鼻の穴の中)を小さく切開して施術するので、傷跡が目立ちにくいのも特徴です。
当院では事前に綿密なカウンセリングとシミュレーションを重ね、お客様のご希望に沿った理想的な鼻のラインになるように施術をしてまいります。

施術詳細

施術名 わし鼻修正
施術時間 約60分
通院回数 1回
抜糸 7日目
ギプス固定 72時間後
メイク 鼻以外は当日から可能
洗顔 72時間後
入浴(お湯につかる) 1週間後の抜糸後から可能(シャワーは当日不可。鼻まわりを濡らさなければ翌日から可能)
ダウンタイム 1〜2週間
副作用・リスク だるさ、熱感、頭痛、じんましん、かゆみ、むくみ、発熱、咳、鼻筋の違和感、異物感などが出る、鼻閉感が出る、鼻尖、鼻翼、鼻骨、わし鼻、仕上がりがイメージと異なる、鼻筋が曲がったと感じるなどを生じることがあります。
施術の価格(税込) 178,000円

斜鼻修正

鼻は顔の中心に位置しているため、鼻筋が曲がったりゆがんだりしていると、顔全体がアンバランスな印象になってしまします。鼻筋が曲がる原因には生まれつきの鼻の形や、事故やケガによる鼻の変形があります。
また、ごくまれに鼻の骨や軟骨の成長に左右差が生じて、曲がった鼻になることもあります。
曲がっている場合、凸の部分の鼻の骨や軟骨を削り、鼻筋を整えます。
凹んでいる部分は、シリコンやヒアルロン酸を併用する場合もあります。

鼻柱下降術

鼻柱下降術とは、鼻柱が引っ込みすぎて、横から見た際に小鼻に隠れて見えない方のための施術です。
引っ込んでいる鼻柱を出して、美しいラインを作り出します。こちらの施術は半永久的に効果を得られます。

[こんな方におすすめ]

  • 鼻柱が引っこんでいる
  • 横から見て鼻柱が小鼻に隠れて見えない
  • 鼻柱が隠れて鼻全体が丸みを帯びたように見えてしまう

施術詳細

施術名 鼻柱下降術
施術時間 約60分
通院回数 1週間に1回
抜歯 7日目
ギプス固定 なし
メイク 直後より可
洗顔 直後より可
入浴(お湯につかる) 1週間後からOK
ダウンタイム 3~7日
副作用・リスク だるさ・熱感・頭痛・蕁麻疹・痒み・むくみ・発熱・咳・鼻筋の違和感・異物感・鼻閉感:鼻尖、鼻翼、鼻骨、わし鼻・仕上がりがイメージと異なる・鼻筋が曲がったと感じるなどを生じることがあります。
施術の価格(税込) 264,000円